目次
アイテム士|FFT
解説
アイテムによる回復と銃によるサポートが得意なジョブ。「見習い戦士」と同じく最初からジョブチェンジできる。
「白魔道士(Lv2)」「黒魔道士(Lv2)」「ものまねし(Lv6)」また、PSP版とアプリ版では「たまねぎ剣士(Lv6)」のジョブチェンジ条件でもある。
ゲーム開始時から必須のアビリティ「アイテム」を覚えることが出来る。
「ポーション」や「フェニックスの尾」は序盤から終盤まで重宝するだろう。
また、ジョブ特性として「アイテム投げ」が標準装備されているので、遠距離からアイテムを投げることが可能。
序盤では白魔法が登場するまで回復役として重宝するが、戦闘能力が低くだんだん使いずらくなる。
しかし、銃が登場すると一転、急激に使いやすくなりゲーム終盤まで活躍可能。
魔法銃を装備させると序盤の非力さとは裏腹に、高ダメージも見込めるようになるため、アタッカーにもなりうる性能を秘めている”いぶし銀”のようなジョブだ。
アクションアビリティは、「ポーション」「ハイポーション」「エクスポーション」「フェニックスの尾」「万能薬」辺りが使いやすい。
アイテムの成功率は100%のため、アンデットが相手の場合「フェニックスの尾」を投げつければ100%即死させることができ、強力な一手となる。
他にも、レアアイテムを発見可能な「アイテム発見移動」や、後半で猛威を振るう「剛剣」の装備破壊を防ぐ「メンテナンス」といった重要アビリティを覚えることができる。
パラメーターの成長率や補正率は平均以下で、アイテム士の状態で育成するのはオススメできない。
他のジョブを経由して、最終的にアイテム士を目指すと良い。
チェンジ条件 | 最初から可能 |
ジョブ特性 | アイテム投げ |
Move:3 | Jump:3 | C-EV:5 |
装備可能 | 短剣 銃 帽子 服 |
アイテム士/おすすめアビリティ・装備
おすすめアビリティ
アクション | アイテム |
アクション | 戦技 |
リアクション | オートポーション |
サポート | 精神統一 |
ムーブ | Move+3 |
本作では強力な性能を持った「銃」を装備することを前提としてセッティング。
魔法銃による強力な攻撃と、ナイトのアクションアビリティである「戦技」により遠距離から相手の装備をブレイクするのが目的。
後半ではマントを装備している敵が多いので、戦技の命中率を高めるため「精神統一」をセットしている。
リアクションアビリティにはアイテム士らしい「オートポーション」をセット。物語後半では「ポーション」と「ハイポーション」の在庫を0にし、「エクスポーション」を常時発動できるように調整しておこう。
また、アイテムでの支援力を高めるため「Move+3」で移動力も強化した。
おすすめ装備
右手 | ブラストガン |
左手 | なし |
頭 | シーフの帽子 |
体 | ラバーコンシャツ |
アクセサリー | 百八の数珠 |
魔法銃の威力を上げるために「百八の数珠」を装備。
「シーフの帽子」でSpeedを高めよう。
レア装備「ラバーコンシャツ(雷無効)」を装備させているが、ショップで購入できる「黒装束(ストップ無効)」でも問題ない。
装備による無効可能な能力を吟味して付け替えてみよう。
少女ウォーズ: 幻想天下統一戦
Y2SGAMES無料posted withアプリーチ